広告 カナダで介護

【成功を掴む鍵】カナダの介護職セニョリティ制度の理解

2023-04-09

当ページのリンクには広告が含まれています

こんにちは、カナダの高齢者ケアホームで介護士(Resident Assistant)として働いているTofu【@eigodekaigo】です。

介護の学校のことや仕事のことを色々自分でリサーチしても、実際に働きだしてから知ることも多いと思います。筆者が、働きだしてから初めて聞いた言葉がセニョリティ(Seniority)制度でした。

この記事では、これからカナダで介護士を目指す人や、転職したい人が、これから行動を起こす前に知っていたら役に立つであろう情報をお伝えしたいと思います。どうぞ最後までお付き合いください。

セニョリティ(Seniority)制度とは?

Tofu

みなさんは、"Seniority" とうい言葉をご存知ですか? "Seniority (セニョリティ)"とは在職年数・実働労働時間のことです。この "Seniority" が、私たちの業界で働く際は、とても重要になります。

カナダの介護現場におけるSeniority (在職年数)とは、特定の雇用先でスタッフが働いている期間の長さを指します。Seniority 制度は、雇用先や労働組合(ユニオン)によって変わってきますが、このSenioriry 制度によって、私たちの就業条件などに影響を与える職場がほとんだと思います。

例えば私の職場では、スケジュール、休暇のリクエスト、職場内のジョブポストなどは全て、在職年数が長いスタッフの希望から優先されていきます。毎年2回Seniorityスタッフリストが更新されています。新人の頃は、もちろんリストの最下位だったので、一生懸命に実働労働時間を稼いで、少しずつ自分の名前がリストの上位にあがっていくのを目標に頑張っていました。

Seniority 制度は、在職年数・実働時間が長いスタッフが優遇され、長期勤務者の定着につながるのですが、これがシニア社員の何をしてもSeniority 制度で守られるという労働意識の怠慢にもつながっていく傾向にもなります。労働意欲が高い若手スタッフが、業務で実績をあげても評価されない不公平さから、早々離職してしまうことにもなり、このシステムの見直しも将来必要になってくるかもしれません。

セニョリティ(Seniority)制度を考慮した就職活動を!

みなさんは、せっかく苦労して介護の勉強をし修了書を取得したら、すぐにでも働き出したい人がほとんどだと思います。この時に考慮して欲しい一つに、Seniority 制度を私は掲げておきたいです。なぜなら、どんなに固定ライン(スケジュール)が欲しくても、その雇用先の Seniority 制度よって、大きく将来の働き方が変わっていくからです。

たくさんのスタッフを雇用主が抱えていたら、自分の Seniority の順位は、当然なかなか上がりません。逆にどんどんリスト順位が入れ替わるのは、それだけ離職率も高いサインかもしれないので要注意です。

Tofu

私は Seniority のために、エクストラシフトをたくさん取っていました。人によっては何か所かの施設で働く人もいるのですが、私の場合は最初から1つの施設に絞り、ひたすら労働時間数を稼いでいました。

セニョリティ(Seniority)制度を導入したシフトスケジュールとは?

固定されたスケジュールをもたないスタッフ(カジュアル)にとって、Seniority 制度 を採用された中でのスケジュールの組まれ方は、実際どのように影響してくるのでしょうか? 例を交えて、説明させていただきます。

例えば....

Tofu 新人カジュアル:実働労働時間 250時間 / 24時間どのシフトも取れて、働く気満々です!

A子 入社2年目 : 実働労働時間 520時間 / 夜勤は働きたくないので、そのシフトに応じて相談希望

レギュラーイブニングで働いているB子さんが、4週間の休暇を取ることになりました。スケジューラー(シフトを調整する人)は、どっちを先にB子さんのシフトカバーのオファーをするでしょうか?

【解答】

もちろん実働労働時間が多いA子さんが先にオファーを受けます。仮にA子さんの都合が悪い場合は、次のセニョリティ(Seniority)リストの人、この場合筆者のTofuがシフトをもらえることになります。このように長期休暇("ブロック"と呼んでいます)を全てセニョリティが高い人がもらえるので、稼ぎの上でも大きく引き離されていくわけです。なんとなく制度の仕組みをお分かりいただけたでしょうか?

病欠などの単発のシフトもセニョリティ順にオファーがくるので、実働労働時間をたくさん稼いだリスト上位スタッフはシフトの選び放題になるわけです。

まとめ

介護の仕事に就く場合、Seniority 制度 いう在職年数・実働労働時間システムをよく知ることが大切です。採用面接などでも、雇用先がどのような Seniority 制システムを用いているか、積極的に聞いてみるのも将来設計のためには大変重要なことです。

仕事に就いた最初のうちは、24時間可能な限りシフトをピックアップして、労働時間数をどんどん稼いでSeniority の順位をあげていくことが、後の働き方に大きな利益をもたらすことになるのです。つまり、最初が、" 頑張り時!"なのです。

PVアクセスランキング にほんブログ村

-カナダで介護